7月29日 東京感染拡大

 東京の新型コロナウイルスの感染者は3日連続で3千人近くで、本日は3,865人となった。全国では1万人を超えた。東京都の入院、療養調整中は3日前は2,324人だったのに本日は5,575人に増加した。なのに東京の病床使用率は60%台。東京は病床使用率が60%程度で空きが無くなると思われる。東京の病床数は入院できない人が24時間出た時の病床数を100%とすべきだろう。病床使用率が60%と表示される事で実際には空きが無いのに、まだ余裕があるかのような錯覚をしてしまう事も東京の感染が拡大してしまう要因なのだろう。これは以前から分かっていた事なのに変更されないのは政府の怠慢だろう。緊急事態宣言を出しても感染は収まらず効果が無い。新型コロナの重症者や死亡者の悲惨な情報をテレビやインターネットで多く流して注意喚起する必要があるのではないか。


7月25日 オリンピック開会

 23日にオリンピック開会式が行われ東京オリンピックが始まった。前日に始まっている競技もある。17日間らしいので2週間ちょっとか。意外と短期間のような。開催前には小山田圭吾さんがいじめ問題で辞任した。いじめは未成年の頃だったかもしれないが、対談記事はまずかった。直接謝罪するなら、もっと前にするべき。オリンピック組織委もきちんと人選するべき。小林賢太郎さんのユダヤ人虐殺を揶揄したと批判された内容は報道からは内容不明なのでわからない。いずれにしても直前までトラブル続きだったので開催出来るのか心配だった。
ビデオで開会式を見た。ピクトグラムのパントマイムはちょっと長過ぎたかな。レーザー光線の中で踊る場面では、レーザー光線を直視すると失明する危険があるのにサングラスをかけなくて大丈夫なのか心配になった。レーザー光線が強くて踊る姿が良く見えないのはちょっと残念。バッハ会長のスピーチは長過ぎた。早送りして飛ばした。聖火台は形が面白く、ドローンの飛行も良かった。
選手村ではテレビはオプションで部屋に無かったとか。オリンピックの模様を見るのにテレビは必要と思うが、シンプルオリンピックなので仕方ないか。みんなスマホは持っているのでwifiでテレビ中継を見られるようにしたら良かったかも。
選手村の段ボールベッドが壊れるとかで賛否があるが、段ボールベッドは200kgに耐えられるそうでベッドの上には20cmくらいのクッションが載っている。それが壊れるように思えない。段ボールベッドに不具合があったか、座ってへこんだとする動画を撮影する前に故意に壊して動画を撮影した可能性が高いように思う。日本ではスポーツ選手に良識が求められる。もし、ベッドを故意に壊したなら犯罪になる。オリンピックの理念には平和がうたわれており、オリンピック中の選手村での破壊行為は許されない。そうであればオリンピック参加資格や記録剥奪を検討する必要があるだろう。IOCが調査すべき。韓国からは粗末なベッドと批判されているようだが、一時的にしか使われないベッドを簡素化するのはシンプル東京オリンピックの理念に合致しており、私は段ボールベッドを支持する。


7月21日 スマホ

 新しく出来た楽天モバイルのmy楽天アプリの評価を見ると散々なコメントが多い。問題がある人は書き込むが、問題なければ書き込まないかもしれないので実態はそれほどでもないのだろうと思う。楽天モバイルの問題は基地局が少ない為に楽天エリア内でも楽天回線に接続出来なかったり、電波が弱くて繋がらないようなトラブルが頻発する地域が出来てしまうのだろう。今では悪い評判は聞かないが初期のソフトバンクは散々な評判だった。当時のソフトバンクはスマホではなく電話専用の携帯だったが、楽天モバイルはスマホなのでスマホのOSなどの問題も加わるようで、スマホの機種やOSが古いとスマホ特有の問題が加わるのかもしれない。ソフトバンクはプラチナバンドを獲得後に問題は少なくなったように思う。楽天モバイルの問題はしばらく続くのだろう。今は使えるなら使うし、駄目なら止めるしか無い。楽天モバイルは1GB以下なら無料なので、無料通話が使えるなら使う2台目の電話とするのが良いのではないか。2台目の電話が使えないなら1台目の電話を使えば良いだけの事。楽天モバイルは導入も廃止もほぼ無料でスマホを用意すれば良いだけなので費用は安い。但し、特有の問題を回避して安く導入するには、それなりの知識が必要と思われ、初心者やスマホを1台しか持たない人には勧められない。
楽天モバイルは低速でも1Mbpsの速度があってユーチューブなどの動画がほぼ問題無く動作する。問題は容量制限無く使えてしまうので予算に収めるには利用を制限する必要がある。予定容量に達したら警報を出してデータ通信を停止するなどの処置が必要となる。データ通信を停止しても電話を受ける事は可能だ。無料通話の時だけデータ通信をしても、通信容量はほとんど増えない。但し、自動的なアップデートは停止しておく必要があるだろう。
問題なのはシェアが低いので採算が取れるのかという事。楽天モバイルは他キャリアより安いが、格安SIMは3GBで千円以下もある。採算が取れなければ倒産してしまう。但し、ユーザーにとっては大きな影響は無いだろう。倒産したら他社に移れば良いだけだから。
低速で200kbpsは動画は切れ切れだが、遅いのを我慢出来れば、それなりに使える。128kbpsはほとんどのアプリでタイムアウトになるようで使えない。ブラウザでも無理があるようでwifiを利用するなどの対応が必要。でもアプリのアップデートなどのダウンロードは時間がかかるが可能なようだ。
楽天モバイルを安く使うには古いスマホは問題なようで、auの中古スマホのsense3、android10以降当たりを使うのが無難ではないだろうか。


7月17日 感染拡大

 東京の1日の感染者は徐々に増えて4日続けて1,000人を越えた。本日は1,410人。危険状態の一歩手前と思われる。感染拡大はオリンピック選手、関係者からでは無く、オリンピック開催の高揚感から行動が増えた為ではないかと思われる。打つ手はあるのだろうか。このまま病院があふれてしまうのか。高齢者のワクチン接種が進んでいる為、50歳代が患者の多くを占めるようだ。
政府がバブル方式でオリンピックの安全を担保すると言った事からバブルが機能して無い懸念が指摘されているが、オリンピック参加者が全員、ワクチン接種しているなら、バブルの必要はあまり無いように思う。むしろオリンピック参加者を守る為のもの?参加者は全員がワクチン接種しているのだろうか。日本人参加者はワクチン接種して無いように思う。日本人の選手や報道関係者はバブルの中に入れない?オリンピックは準備不足と思う。
そもそも、新型コロナウイルスが始まって1年以上経過しているのに、コロナ対策がほとんど進歩して無いのが一番の問題だ。先日、複数回、複数人と飲食店で酒を飲むと5倍の感染率と発表されたが、発表は1年遅かったと思う。
政府は酒屋に営業時間を守らない店には酒を売らないようにする要請を批判を受けて撤回した。批判の原因は酒を伴う飲食がどの程度、影響するのかや効果がわからない事がある。それを示さずに実施するのは無理がある。法的な根拠も必要だろう。


7月13日 ワクチン

 北海道帯広の病院で5月の末に91人のクラスターが発生して、内15人は職員で7人は2回の接種が終わっていたという。9割は有効との事である。ワクチン接種途中だったという事だが、まだ免疫が十分では無かったのだろうか。発症しても軽傷であればさほど問題はない。ワクチン接種は完全ではないという事だろう。ワクチン接種しても重症になりやすい高齢者は感染しない様に注意する必要があるだろう。


7月9日 東京オリンピック失敗

 新型コロナウイルスの感染増加を受けて、1都3県のオリンピック競技は無観客で行なう事が決まった。政府は完全な形でのオリンピック開催を宣言していたが、観客のいないオリンピックは完全な形ではなく、東京オリンピックは失敗と言える。
もう23ヶ月遅い開催ならばワクチン接種が進んで、観客を入れる事が出来たかもしれない。どちらにしても、私はテレビ観戦しかしないので関係ないが。残念だ。
このところ酒の提供に厳しくなって、営業時間を守らない店には酒問屋が酒を売らないとか銀行から圧をかけるとか。結局、撤回されたようだが。しかし、繰り返しの酒を伴う飲食は5倍の感染率とか言われるようになった。そのデーターはもっと早く出すべきだった。酒を提供する店舗は根拠が無いままに目のかたきにされた感がある。しかし、感染対策をしている店とそうで無い店が同じ扱いなのはどうかと思う。今回と同じ騒動は何年かに一度は必ずやってくる。それは確定であろう。今後の対策をしっかり練っておく必要がある。
今の問題は感染経路不明が半分程度あって、その為、何が問題なのか分からないところが大きな問題だろう。だとすればトレースを完全にやるしか無い。今の感染の多くは屋内で感染していると思われる。海外ではそうしている国もあるが、店舗に入る時はスマホなどでの個人識別を義務化するべきだろう。それは現在のココアのような任意のものでは無く、感染した時に個人のトレースを完全に行えるものでなくてはならない。その上で店舗の営業は自由とし、感染対策も店に任せるのが良い。それで、その店舗で感染者が一定数発生して、その店舗内で感染したと思われる時は店舗を一定期間、営業停止にするのである。感染を広げるかどうかは店舗の責任であり、その結果、営業停止になるので誰も不満は無いのでは。個人のプライバシーを問題にするなら店舗に入らなければ追跡されない。店舗は営業停止を避ける為に有効な感染対策を自ら見つける事になる。政府が有効な感染対策を打ち出せないなら、そうするしか無い。


7月5日 踏み間違い

 ブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故が増えている。高齢になるとブレーキとアクセルを踏み間違えるようになるのだろうか。私自身、運転歴は長く何も考える事無く手足が動き、止まろうと思えば考え無くとも足はブレーキを踏む。何故、高齢になると踏み間違いが起こるのか。理屈が不明なままに高齢者の免許返納が推奨されている。地方では生活の為には車を運転する事が必須な場合が多く問題だ。
踏み間違いで事故を起こす人は事故を起こす要因があると考える。私は以前、ブレーキを踏んだら車が加速した事があった。私はその時にブレーキから足を離した。ブレーキを踏んだら加速したのだから足を離すのは当然のように思う。その後、もう一度ブレーキを踏んだら加速したので足元を見たらブレーキを踏んだ足先の右側でアクセルを踏んでいた。その時は車を変えたばかりという事もあったろう。その後は同様の事は起きて無い。私の場合、ブレーキとアクセルを踏み間違えても、踏んで加速すれば足を離すので、そのまま暴走する事は有り得ない。
では何故、踏み間違いで暴走してしまうのか。池袋暴走事故で飯塚容疑者は踏み間違いをしておらずブレーキを踏んでいたのに車が暴走したので車が悪いという主張をしているようだ。つまり飯塚容疑者はブレーキを踏めば必ず車は止まると考えていたのだろう。だからブレーキを踏み続けた。
私は何故、ブレーキから足を離したのか。私は仕事で鍛えられたと思う。問題解決の為には対象物や自分自身にも疑い(自分の考えが正しいか再検証する)を持って原因究明をする癖が着いた。私がブレーキを踏んで車が加速した時に瞬時に二つの疑いを持った。一つは車の異常で、もう一つは自分の異常である。車が加速した時に私が何を考えたかというとブレーキを踏んだら加速したので、もっと踏んだらもっと加速するのではないかと考えた。だから取りあえず足を離した。私は高齢になって踏み間違いをしても今の自分であり続ける限り踏み間違いで暴走はしないだろうと思う。
飯塚被告は何故、暴走したのか。ブレーキを踏めば車は止まると信じ、自分に間違いは無いと信じて疑わなかったのだろう。ブレーキを踏めば車は止まるのか。ブレーキを強く踏んだままアクセルを踏むと車は動き出す。ブレーキを踏めば車は止まると考えてブレーキを踏み続けたのは一つ目の間違い。(ブレーキを踏めば止まりはしないが減速はするだろう) エンジンが高回転になって車が暴走したら何をするべきか。ギヤをニュートラルにするかエンジンキーを回してエンジンを切るべきだろう。その後、サイドブレーキを引く。飯塚被告は十分な時間があったと思われるが、それらの適切な処置をしなかった。それが二つ目の間違いである。もう一つ言えばハンドルを切って自転車への衝突を回避すべきだった。飯塚被告は間違った運転をして被害を拡大させたので、仮に車が異常だったとしても過失運転の罪は免れ無いだろう。一つ弁護をするなら、車が暴走した時に教習所や国、車メーカーは対処方法を運転者に教えて無い事。正しい運転方法を教えなければ、正しい運転が出来ない。
暴走にはもう一つのパターンがある。停止中にアクセルとブレーキを踏み間違えて暴走する。この場合、停止中にブレーキを急に深く踏み込む為にブレーキとアクセルを踏み間違えて暴走するという事だろう。でも、それってあり得る? 私はそういう運転はしない。発車する時にブレーキを踏むが、オートマ車の場合、それはパーキングかニュートラルの時。ほとんどはパーキングでブレーキを踏むが、その時は踏み間違いをしても問題無い。発進する時はギヤをドライブにしてブレーキからアクセルに踏み変えるがアクセルは急には踏まないので、踏み間違いをしても急発進はしない。車が走り出す時は事故率が高いのでゆっくりと歩くような速度で発車するべきだ。私の場合、アクセルを踏まないで発車する事が多いように思う。アクセルを踏む場合もゆっくりと軽く踏む。私の場合、発車時にブレーキやアクセルを急に深く踏む事は無い。仮に何か停止が必要になっても車の速度は低いので軽くブレーキを踏めば止まるので、ブレーキを急に踏み込む事にはならない。私には発車時に何故、踏み間違いで暴走するのか分からない。発車する時はブレーキもアクセルもゆっくり踏むべきだろう。
踏み間違えで事故を起こす人は、事故を起こしやすい運転をしていて、運転方法を改善する事で踏み間違えによる事故を無くせるように思う。運転シュミレーターを利用すれば踏み間違い暴走事故を起こす運転をしているかを検出出来るだろう。高齢者を中心に免許書き換えの時に運転シュミレーターでテストすれば危険な運転者を抽出でき、安全運転の方法を教える、免許返納を勧めるなどで事故を減らせると考える。
これまでにも踏み間違えによる暴走事故はあったのに国は正しい対応策を運転者に示さなかった。被害者からすれば納得出来ない事故だ。航空機のパイロットはあらゆる事態を想定して訓練を受けており、かなりの事態に対応して被害を防いでいるようだ。国が踏み間違え事故の対応策を示さないという事は、事故が起こる事を国が許容しているとも取れる。免許更新の時に周知させる事は出来た。そうだとすれば飯塚容疑者の責任はかなり軽減されるべきなのかもしれない。


7月1日 不公平

 中国は経済発展とともに民主化が進むのではないかと思われたが、民主化の気配が無い。何故なのか。中国は大きい。人口は日本の10倍。少しの不公平で得られる利益は極度に大きい。利益が大きければ、それだけ不公平を維持する費用を大きくかけられる。つまり独裁によって、より独裁が維持され易い環境になっているのではないか。市場が10倍だと、10倍の利益が得られ、その蓄積はより強固な独裁を維持する為に使われる事となる。従って、中国は民主化が大きく遅れる事となる。10倍の差は100倍の遅れになるのだろうか。中国経済は世界全体の10%を超えるだろう。中国の民主化の遅れは中国と中国に同調する国々とそれ以外の国々との戦いにならざるを得ない。中国一国ならまだしも、中国に協調する国々があるのは深刻だ。加えて対抗できる国々は足並みが揃わない。
 今日、7月1日は中国共産党100周年を祝う日だとか。赤い絨毯の上で合同結婚式が行なわれたり、共産党の様々な行事が赤い中国国旗の元、赤一色に染まる式典が毛沢東の肖像画を掲げて行なわれた。中国では毛沢東は最も偉大な政治家のようだが、私が聞いた限りでは世界で最も失敗した政治家だ。毛沢東は大失政で多数の国民を餓死させた。嘘にまみれ、嘘で固めた中国の政治。中国人は嘘をつく事を何とも思わないのだろう。嘘をつき騙しあい、騙す卑しい国民。ウイグルやチベットでは虐殺、思想教育、強制収容、強制労働などの人権侵害が行なわれているようだ。私にはウイグル族やチベットの血で染まった式典に見える。中国人は血に染まった絨毯の上で結婚式を行わない、血に染まった制服を着て、もっと血を流すぞと血に染まった旗を掲げて、国内の少数民族を血祭りにしようというスローガンの元に中国共産党が突き進むのだ。中国人はなんと残酷なのだろうか。


6月 ,  5月 ,  4月 ,  3月 ,  2月 ,  1月 ,  12月 ,  11月 ,  10月 ,  9月 ,  8月 , 7月 , 6月 , 5月 , 4月 , 3月 , 2月 , 1月 , 12月 ,  11月 , 10月 , 9月 , 8月 , 7月 , 6月 , 5月 , 4月 , 3月 , 2月 , 2019年1月 , 12月 , 11月 , 10月 , 9月 , 8月 , 7月 , 6月 , 5月 , 4月 , 3月 , 2月 , 2018年1月 , 12月 , 11月 , 10月 , 9月 , 8月 , 7月 , 6月 , 5月 , 4月 , 3月 , 2月 , 2017年1月 , 12月 , 11月 , 10月 , 9月 , 8月 , 7月 , 6月 , 5月 , 4月 , 3月 , 2月 , 2016年1月 , 12月 , 11月 , 10月 , 9月 , 8月 , 7月 , 6月 , 5月 , 4月 , 3月 , 2月 , 2015年1月 , 12月 , 11月 , 10月 , 9月 , 8月 , 7月 , 6月 , 5月 , 4月 , 3月 , 2月 , 2014年1 , 12月 , 11月 , 10月 , 9月 , 8月 , 7月 , 6月 , 5月 , 4月 , 3月 , 2月 , 2013年1月 , 12月 , 11月 , 10月 , 9月 , 8月 , 7月 , 6月 , 5月 , 4月 , 3月 , 2月 , 2012年1月

[top]