6月27日 オークション評価

 楽天オークションでは出品数や評価などによって特典が得られる仕組みがある。1ヶ月で登録されたファン数は楽天オークションでは入札だったか落札だったかをすると標準設定で自動的に登録されるようで、ある程度出品していると自動的に増えるので、ほとんど考える事が無い。意味の無い項目だ。出品者評価は星の数がすごい人で4.8以上、お手本で4.9以上となるが、楽天オークションの星の評価には基準が無い。星5個で満点だから普通に考えれば星3つで普通という事だろうか。例えば午前中に落札して午後に発送し、翌日に到着したとする。ごく普通と考えるのは当然で星3つというのは無理の無い評価だろう。しかし、それでは星5つというのはどういう状態かを考えると、それ以上の対応は無いという事に気付く。オークション初心者は最高の対応でも星3つを付ける事がありがちである。また全てに最高の評価をつけるというのは客観的に嘘くさいという、潜在的な意識もあるので、全て最高評価は付けにくいという事もあるだろう。つまり楽天オークションでは評価の基準が無い為に星3つと星5つの差は無いのである。それなのにすごい人で4.8以上、お手本で4.9という目標は努力しても無理な目標になっている。オークションに慣れてくるとそういう矛盾に気が付いて適正な評価をするようになる場合があるが人によっては深く考えずに評価してしまう人もいる。例えば発送方法に普通郵便やメール便を選択し、最短で発送しているにも関わらず星2つだったりする。たぶん届いたのが遅かったからではないかと推測するが、届くのが遅いのは発送方法を選択した落札者が原因だから、出品者の評価ではない。楽天オークションにはこういう問題評価がヤフオクなどより多い。それはオークションに慣れてない人が多いからかもしれない。ヤフオクもそうだが楽天オークションの運営者はオークションをやってない人が運営しているのでちぐはぐな運営になってしまっているのだろう。
 出品者の中には星5つばかりが並ぶ出品者がいる。どんなに優良なのかと記載を見てもごく普通だ。ただ共通するのは出品しているのが新品のみであったり、発送方法が宅配便のみだったりする。つまり当たり障りの無い出品のみという事だろう。中古品を出品すれば箱は新品ではなく別の箱を流用したりするし、品物には汚れもある。確かに見た目は綺麗な物ばかりではない。楽天オークションが全て星5つを目指すとしたら、新品のみの出品を優遇して、他は冷遇されるという事か。
 星の評価をする事でオークションの質は向上するのだろうか。答えはノーだ。例えば何か理由があって星4つの評価をつけたとする。でも出品者には何が不足しているのか伝わらない。従って、出品者は何をしたらいいかわからない。何か取り組みをしたとしても、それが図星の可能性は低く、仮に多くの労力を費やして星の評価が向上したとしても、それによって得られる利益はかかる労力に見合わない。


6月23日 早く結婚

 東京都議会で早く結婚したほうがいいんじゃないかと発言した事がセクハラ発言として問題視され鈴木議員が謝り、自民党を離脱する事になったという。これは海外でも問題になったとか。でも早く結婚したほうがいいというのはセクハラなのだろうか。私はそうは思わない。単に結婚を勧めているだけだろう。セクハラは相手がセクハラと感じたらセクハラと聞いた事があるが、誤解でセクハラになるなんて有り得ないだろう。同じ言葉を男性に言ったら同じようにセクハラになる?それともならない。鈴木議員は結婚したくても出来ない女性に配慮が足りなかったと弁明しているが、それだったら車を買ったほうがいいと言ったら、車を買えない人に対して不愉快な思いをさせてしまうから言えないのか。そんな事を言ってたら発言出来ない。むしろその後のヤジで自分で子供を生めというような発言が問題だと思う。それにしても女性の立場に立った行政の問題について自民党から何故、ヤジが出るのかというのが疑問だ。自民党は現在のままでいいと言うのか、それとも女性問題の改善をしたくないのか。それが問題だ。


6月18日 西村主審

 ブラジル・ワールドカップサッカーの開幕戦で日本人の西村主審が審判を務めた。開幕戦の審判は名誉な事だそうである。その試合で出したイエローカードが誤審ではないかと問題になっている。ブラジル選手がオーバーアクションでファウルを誘ったのではないかと。確かに微妙な判定だ。インターネットニュースではそれなりに情報が流れているが、テレビなどではほとんど報道されてない。どのテレビ番組もサッカーの特別番組が多くなっているが、まったく取り上げてないのは異常だと思う。視聴率の為にはいらない情報なのかどうかはわからないが、日本のメディアは自分達に都合のいい情報しか報道しないのではないか。そうだったら非常に問題である。


6月15日 ドログバ

 ブラジル・ワールドカップサッカーの初戦、日本対コートジボワールで前半、早々に本田選手が鮮やかなゴールを決めた。勝てる?興奮したが、まだこれからだ。後半になってエースのドログバ選手が交代で入ってきた。何故?疲れてきた後半に相手のエースと戦うのは危険だ。戦略だとしたら効果的だ。そう思っているうちに1点を取られて同点になってしまった。負けるのか?考える余裕もなく別の選手にもう1点入れられた。日本には真似のできない鮮やかなゴールだ。1つ心残りなのはドログバ対策というような対策ができてなかったように思う。もう少し守備の人数を増やすべきだった。アジアのチーム相手のような今までの通り一遍の守備は強豪チームには通用しないという事だろう。逆に言えばコートジボワールのエースの1人か2人を抑えられれば勝てるチャンスもあるのではないだろうか。日本はグループの中でもFIFAランクは最低で順当に行けば勝てない。日本はW杯出場を目的にしてきたが、相手はW杯優勝が目標のチームばかり。今後の良い経験だろう。惜しいのは香川など2点以上得点できなかった事だ。得点の精度を上げる事が必要だろう。


6月14日 パンク修理

 またまた自転車の後輪がパンクした。今年、何回目だろうか。チューブを確認してみると以前、修理したパッチを当てた部分から空気が漏れていた。パッチは薄くなって茶色のチューブに張り付くゴムが一部見えていた。何故?パッチが削れた?でも削れたカスのようなものが見当たらない。近くのパッチも同様になっていた。間もなくこちらも同じようにパンクになるのだろうか。他に手段がないので、パッチの上からパッチを当ててパンクを修理した。


6月13日 集団的自衛権

 日本人が他国からアメリカの艦船に乗って逃げる場合に集団的自衛権が必要と言われるが、日本人を守るという目的だったら必ずしも集団的自衛権でなくても普通に自衛権を適用できるのではないだろうか。自衛権の範囲をもう少し考え直す必要があるのではないだろうか。あるいは他国の邦人の保護は別の立法などで保護を可能にする手段もあるだろう。安保条約を結んでいれば、一方的に守ってもらうだけでは道義に反するという事はあるだろう。しかし、9.11があったからといってイラクやアフガニスタンに一緒になって侵攻するのはあまりにも危険過ぎる。集団的自衛権の適用範囲を広げておくと、道義上いやおうなく参戦せざるを得ないような状況に将来なりかねない。アメリカ本土が直接に攻撃を受けている場合だけに限定すべきではないかと思う。公海上のアメリカ軍が攻撃を受けた場合も範囲に含めると、交戦地から脱出してきたアメリカ軍を助けるという事もあり、場合によっては限定的に他国への参戦とみなされる場合もあるだろう。集団的自衛権を行使する必要はあるかもしれないが、範囲を広げてしまうと理由もわからずにアメリカと一緒になって他国を攻める事になりかねない。かなり限定的な集団的自衛権しか容認すべきではないだろう。
 日本人はルール、法律には従う傾向がある。公務員の給料が高くても違法じゃないから正当みたいな考えになりやすい。諮問委員に公務員を入れた事により、公務員の給料を公務員が決定できるようにしてしまった事が法律の欠陥なのである。本来、公務員の給料は国会議員のように自身で決める事はできない。国会議員でさえも官僚には頭が上がらないなんて話があるが、公務員が儲かる職種になってしまったので金の亡者が官僚になるようになってしまったのが原因である。公務員の給料が大企業の給料より3割くらい低ければ金の亡者は公務員にはなりたがらず、公務員が公僕として機能するようになるだろう。公務員の給料が高い国というのは独裁政治の国である。例えば中国がそうだ。中国は官僚の汚職を認めて官僚が儲かるようにし、軍人や公務員の給料を高くして支配層に味方する人を確保して独裁政治を維持しているのである。アメリカでさえ警察や市の職員の賃上げストがある。それが正常な民主主義の国だ。日本は集団的自衛権によって、より支配層の権限を高めて軍国主義へ突き進もうとしているようにしか見えない。私は集団的自衛権よりも公務員の給与引き下げを先にすべきだと考えます。それよりも先に集団的自衛権は認められません。何故なら、集団的自衛権は正常な国家が行使しなければ侵略になりかねないからです。公務員給与の高い日本は集団的自衛権を持つべきではありません。


6月9日 ネットバンク

 ネットオークションに利用される銀行が以前より変化してきた。3ヶ月の振り込まれる銀行を調べてみた。JNB5.3%、楽天銀行17.1%、郵貯34.9%、UFJ2%、かんたん決済40.8%。以前と比較するとJNBの利用が大きく減った。JNB同士の振込み手数料がかかる効果が徐々に浸透しているのではないだろうか。楽天銀行も少なくなっている。ちょっと意外だが、他の郵貯やかんたん決済に押されているという事だろうか。もっとも増えたのはかんたん決済だ。かんたん決済は決済手数料がかかるのに利用が多いのは何故なのか。Tポイントなどでポイントの使い道となっているのかもしれない。クレジットカードが利用できるという点が大きく影響している可能性もある。もっとも意外なのは楽天銀行よりも郵貯銀行の利用のほうが多いという事。郵貯ダイレクトには月5回の回数制限があるが、それでも郵貯が多いという事はATMからの振込みが無料という点が評価されているのではないだろうか。今年あたりからフィッシング対策として楽天銀行のログインや振込みが非常に煩雑になった事も楽天銀行が使われない理由の1つなのかもしれない。


6月4日 楽天オークションのポイント

 楽天オークションには毎日出品するとオークションの支払いなどに使えるポイントがもらえるキャンペーンがある。以前と比較するともらえるポイントの基準が高くなってもらえにくくなった。以前と同じポイントをもらうには1件以上、買わないと基準に満たない。しかし、落札して支払うには楽天安心決済手数料とかで¥100近く余計に支払わなければならない。そうなると基準を満たして¥100程度のポイントを加算してもらってもあまり意味が無い。買いたい物があれば買おうかという事なので、オークションを盛り上げる手段にはなってないと思うのだが楽天は何を考えているのか不明だ。以前は基準に何が足りないのか明確ではなかったが、それが表示されるようになった。まあ参考にはなる。
 以前は出品の標準の終了日が4日後だったが最近は2日になったようだ。変更できるので問題ではないが、楽天では10日後のオークション終了とか長い設定にする出品者が少なからずいるので、回転を良くしようという試みなのだろうか。


5月 , 4月 , 3月 , 2月 , 1月 , 12月 , 11月 , 10月 , 9月 , 8月 , 7月 , 6月 , 5月 , 4月 , 3月 , 2月 , 2013年1月 , 12月 , 11月 , 10月 , 9月 , 8月 , 7月 , 6月 , 5月 , 4月 , 3月 , 2月 , 2012年1月 , 12月 , 11月

[top]