7月29日 ワンギリ
ワンギリの業者が大量に電話をかけまくって電話がつながりにくくなったそうである。一時的にその業者の回線を切ったが、今のところ取り締まる法律が無い為、対策が無いという。法治国家も弱ったものである。しかし、そうなる事は業者はわかっていたようであるから、明らかに通信妨害、ならびにテロ行為である。またワンギリにより相手からかかってきた電話に課金しているという事は収益を目的としており、電話をかけた人は相手にお金を支払う事を電話をかける前に知っていなかったのであるから、商品を知らない間に買わされたのと同じで、例えそれが電話で課金されますというような案内があったとしても、ワンギリという悪質な勧誘行為の上に成り立っているのであって、課金は無効となるべきものが正しい。また電話をかけた人である受益者は課金の対価に見合うサービスを受けていない。従ってこの商業行為は成り立っていない。そして、業者はこれらの手法を用いて欲するサービスを提供せずに利益を得ているので詐欺にあたる。
7月21日 ネットの不安
テレビのある生番組でインターネットネットにアクセスしながら番組を進めていたら、みんながマネをしたようでインターネットが混雑して番組が進まなくなった。最近は特にADSLなど常時接続が増えているので気軽にインターネットにアクセスできるのも原因の一つだろう。インターネットは次第に不可欠なものになりつつあり、いざという時に混雑して接続できないと内容によってはパニックになる懸念がある。ネットパニックなどというのが日常化しては困る。既にインターネットの銀行や郵貯では連休後の日にはインターネットが混雑し、時間がかかったり接続しても途中で切れるなどの現象がたまにある。W杯でのインターネットでのチケット販売は記憶に新しい。銀行の処理では1対1でしかデーターを処理できないので、基本的には銀行のサーバーを増強するしかないが、もう少しましな方法はとれないものかと考える。例えば混雑してきたら、銀行のサーバーへはデーターのみを送り、ログイン画面など画面のデーターは他のサーバーから供給するというような方法である。ログイン画面に限らず、データーの無い画面は秘密でも何でもないから、他のサーバーに保存しておいても何ら問題はない筈である。
7月20日 朝青龍(あさしょうりゅう)
久々に見る21本という数の多い懸賞。1敗の千代大海(ちよたいかい)を2敗で追う朝青龍。千代大海は一気に押し出す相撲で1敗を守った。しかし、武蔵丸相手では分が悪い。大方の予想を裏切って朝青龍が武蔵丸に勝った。土俵に舞う座布団。朝青龍は満面の笑みで土俵を去った。
7月19日 武蔵丸 連敗
横綱 武蔵丸が昨日に続き霜鳥に負けて3敗となった。横綱は立会いやや押し込まれたが、その後、霜鳥を押して土俵際まで追い詰めたが最後に来て霜鳥の左手が武蔵丸の背中のまわしをつかむと武蔵丸を土俵の外へ投げた。何故あそこで霜鳥は武蔵丸の背中のまわしをつかめるのだろうか。不思議だ。それにしても昨日といい武蔵丸にはいつもの元気が無い。
7月18日 ジュッジュジュ
コンビニでコピーをしようとしたら、めずらしく先客がいて5分くらいの待ち。テレビのCMのコンビニ弁当の放送と同じ内容をコピー機の側に置いたテレビからビデオで20秒ごとに流していた。おかげでジュッジュジュというCMをいやというほど聞いてしまった。映像はおいしそうなのだが2度と見る気がしなくなった。
7月17日 自動車リサイクル法
自動車リサイクル法が成立。2004年末の実施予定という。新車購入時か既に購入した車は車検の時に約2万円程度を処理費用として支払う。実際に不法投棄がなくなるのは4年後からか。すぐにでも新車購入や車検の時に徴収を始めてもっと早く、不法投棄をなくすように努力すべきだ。
7月14日 コジマ(電気)とヤマダ電機
電気製品を買うならコジマの方が安いというのが私の周りにも多いが、ヤマダ電機の方が利益を出しているようで株価も高いから不思議だ。大体はコジマの方が安いがパソコン関連に限ってはヤマダ電機の方が安い。先日、注文の電気製品の価格を調べたらヤマダ電機は¥10,000以上だったのにコジマでは¥8,000以下だった。同じものなのに¥3,000もヤマダの方が高かった。ヤマダ電機の利益はこうして出しているのか。比較して安く購入できると何だか得をした気持ちになる。
7月10日 台風6号
今時にしては珍しい、大型の台風6号が房総半島めがけて接近中。今夜にも関東に上陸するかも。岐阜県では床上浸水し、各地で土砂崩れなどが発生している。
7月8日 高見盛(たかみさかり)
貴乃花が今場所も休場で横綱は武蔵丸1人。寂しい限りだ。今日は昨日にも増して暑く埼玉県熊谷市で35.9℃を記録。東京でも34℃を記録した。そんな中、高見盛が初めて横綱に兆戦した。よくは知らないが、まだ場所が始まったばかりなのに懸賞ののぼりがやけに多い。人気が高いのか珍しい事だ。結果は武蔵丸の押し出し楽勝だったが高見盛の気合の入れようには随分なものがあった。今後に期待したい。
7月7日 田中知事
長野県の田中康夫知事が議会から不信任案を出され可決した。脱ダム宣言で議会から反発を買っている。世論調査では60〜70%くらいが田中知事支持のようだ。下諏訪ダムの建設では長野全体での世論調査が過半数が反対だった。そして下諏訪市の世論調査でも過半数が反対だった。これは珍しい。たいていは地元では賛成多数かせめて50:50くらいにはなるのが普通だ。ならば下諏訪ダムは建設中止するしかない。なのに議会はなぜ建設しようとするのか?お金目的というしかないだろう。結局、議員は対立候補が出ない為、自動的に官庁出身の議員が当選してしまうからというのが理由のようだ。こうなったら議会も解散して、田中派の候補を地区ごとに候補をしぼって立候補してもらうしかない。世論調査では田中知事支持なのだから田中氏の公認候補という事になれば議会でも過半数を得られる。選挙の戦い方としては地域ごとに推薦候補を選出(複数の地域はその中でもさらに分割)し、1人に票が集中しないようにする事が大事だ。仕事がないくらいだから候補はいると思うのだが。
7月6日 消えたフォルダ
abcというフォルダをコピーしようとドラッグ&ドロップしたらabcdというフォルダがコピーされて元のabcというフォルダが消えていた。何処かにあるのではと思ってabcフォルダを検索するがそれらしきものは見つからない。これは困った。やっぱりWindowsはボロイ。中のファイルを復元するにはかなり時間がかかる。まれにスキャンディスクでファイルが復元できる事があるのでクラスタチェックも同時にかけた。さて、スキャンディスクは時間がかかるのでその間に何処かにバックアップはないかと探したらちょうど一ヶ月くらい前のバックアップがあった。これで少し安心。そして風呂に入りながらも秘策を練る。そこではたと思いついた。結果、abcというフォルダはabcdのフォルダの中に入っていた。つまりドラッグした時に一瞬ボタンが離れabcの隣のabcdフォルダの中にドロップされ、abcdフォルダをコピーしていたという訳だった。
7月4日 USJ賞味期限切れ
USJが賞味期限を過ぎた食材を安全を確認したうえで使用していた事がわかった。何か大問題のように報道しているがさしたる問題は無いように思うし、関係者の処分なんて大げさだ。そもそも賞味期限は味がおいしく食べられる期限であって賞味期限が切れたからといって食材が問題となるものではない。本来は賞味期限と本来の安全の期限が記載されていてもいいのだが、混同しやすいのとグルメブームでより短い期間の賞味期限のみとなっているが、現在の冷凍技術は進歩しており場合によっては賞味期限などの表示はあまり意味のないものになっている。食品の中には熟成などある程度の期間を過ぎた食品などは根拠のあいまいな期限表示の場合があり、妥当ではない事もありうる。よく内容を調べて妥当な結論をして欲しい。