北ノ俣岳(きたのまただけ)2662m

北ノ俣岳(寺地山より)

岐阜県吉城郡神岡町の国道471号から県道484号に入る。上宝村方向から行くと国道に打保の標識がある交差店から県道に入れるが何故か富山県側から行くと打保の標識が無くよくわからない。ここを0kmとする。県道に入って500mほどいくと県道484号の標識がある。10.7km地点で伊西トンネルにでる。17.5km地点で信号のない交差点にでて、広い道路にぶつかる。右は山吹峠、左は下之本の標識がある。ここを左折する。ここまではやや狭い所もあるが、これからは片側1車線の広い道路となる。道路は全て舗装されている。22.2km地点で打保の分岐となる。29.4km地点で飛越トンネルがある。ここの左に20台程度駐車可能なスペースがあり、北ノ俣岳登山口の案内がある。近くにはトイレは無い。飛越トンネルを過ぎて1kmほどいくと有峰林道のゲートがありここにはトイレがあるもよう(未確認)。上宝村の国道471号沿いの栃尾温泉近くに道の駅がある。富山県の細入村の国道41号の神岡町より2kmくらいに道の駅がある。岐阜県国府町の国道41号沿いの国府町の北の外れに道の駅がある。一番近いコンビニは岐阜県古川町にある。神岡町の打保への交差点より100m北の信号から神岡町市街地を目指していくと川沿いにスーパーがある。

2003年9月4日 曇り

6:44 出発。7:02 遠見尾根出合。7:33 有峰湖のぞき。ガスで残念ながら何も見えず。7:58 くま洞峠。8:48 休憩18分。9:20 打保分岐。10:10 鏡平。10:12 鏡池()。10:20 馬ノ背。10:32 寺地山。休憩9分。神岡新道は比較的湿っていて登山道の真ん中に水芭蕉が生えていたりして、登山道に湿原があるような道でぬかるみが多く歩きにくい。11:19 やれやれ峠。11:24 草地。だんだんと天気はよくなってきた。11:28 避難小屋()。

北ノ俣岳登山口 避難小屋の水 避難小屋の水洗トイレ 避難小屋にはそのまま飲用可能(たぶん)な冷たい水があった。暑かったので冷たい水でインスタントの冷やし中華を作って食べた。暑い中の冷たい水はありがたい。一応、水洗トイレ有り。37分休憩。
12:08 草地。13分休憩。13:18 5分休憩。14:09 北俣岳分岐。ここまで来て向こうを見るといきなり展望が開けて、黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳がすっきりと見えて感激した。14:18 北俣岳。17分休憩。14:41 北俣岳分岐。
−−−>薬師岳

写真ではわかりにくいが飛越トンネルの左手に登山道(茶色の所)がある。水洗トイレには囲いはあるがドアが無い。札を使用中にして入る。

[next] [top]