筑波山(つくばさん)876m |
茨城県筑波市の登山口へ国道408号側から車で行く時に県道214号は車は通行出来ない。県道14号から県道42号線に入る。筑波山神社の鳥居の手前を左(西)に進むと無料駐車場があり、駐車場の入り口にトイレがある。トイレの20m下に筑波山神社への近道(歩きのみ)がある。登山口は筑波神社の西側のケーブルカーの乗り場から30mくらい東の所にあり、登山道の東をケーブルカーに沿うように登山道が続いている。1月でも積雪はほとんど無いようである。
男体山
ガマ石(ガマガエルの石?)
男体山と女体山の間にある
2002年1月1日 晴
前日の夜10時頃に駐車場に入った。駐車場は満杯に近く、混んではいたがすんなりと駐車できた。車の中で仮眠する。翌朝、3時半頃に起きて出発の準備をした。この頃になると駐車場に入る車は渋滞していた。長時間駐車は心苦しいが止むを得ない。
参道の屋台
ケーブルカーが出発するのを見送る
4:14 駐車場出発。参道には屋台が軒を連ね、参拝の人でごった返していた。4:28 筑波神社。4:32 ケーブルカー乗車口。5:52 ロープウェイ上駅。まだ暗い。6分休憩。6:14 男体山山頂。山頂までは裸電球が登山道を照らしてライトの必要が無い。山頂からは東の空は良く見えないのでやや下った所で日の出を待つ。空は晴れているが日の出のあたりの地平線は雲がかかっていて、日の出の時刻になっても初日の出にならなかった。7:31 日の出。7:42 下山。気温1℃。7:51 ロープウェイ上。8:12 女体山山頂。4分休憩。
8:24 大仏石。8:34 北斗岩。8:40 裏面大黒岩。8:42 出船入船。8:45 母の胎内潜り。8:48 高天ヶ原。8:52 弁慶七戻り。8:55 弁慶茶屋分岐。9:02 休憩。21分休憩。暖かい日差しの中、朝食を食べる。9:57 つつじヶ丘分岐。10:10 筑波神社。筑波神社へ出る道はやや分かり難い。右へ右へと進むと神社に出る。10:25 駐車場着。駐車場はまだ混雑していたので早々に引き上げる事にした。
母の胎内潜り
女体山から弁慶茶屋にかけては様々な名前のついた岩や名所があり面白い。
女体山