朝日岳(あさひだけ)1870m  

山形県大江町、小寺鉱泉より登る。朝日鉱泉からぶな峠を通って行く道はぶな峠通行止めとなっていた。朝日鉱泉への道は狭い。大江町の国道458号から県道27号に入るが国道もくねくねしていてわかりづらい。県道27号も途中迷いやすい所があった。大井沢トンネル手前の県道はやや狭い道なので山形自動車道月山インターから入った方がわかりやすく早いかもしれない。県道から小寺鉱泉近くまでは広い舗装道路が続くが最後の小寺鉱泉近くの駐車場までは荒れているわけではないが未舗装のやや狭い道が続く。小寺鉱泉の手前に無料駐車場(未舗装)、公衆トイレあり(但し、公衆トイレは仮設で満杯状態で使用出来なかった)。大江町の南の国道287号沿いに道の駅がある。スーパー、コンビニは一関市、湯沢市あたりと思う。

小朝日

2000年8月26日 曇り

6:54 駐車場出発。6:58 小寺鉱泉。後で気づいたのだが本当は橋を渡って小寺鉱泉の横を抜けて行けばよかったのだが、そのまま真っ直ぐに行った為、鳥原山の方へ行ってしまった。8:13 ブナ峠分岐。6分休憩。8:38 田代清水。16分休憩。9:31 島原小屋分岐。4分休憩。ここで初めて道を間違った事に気づく。予定を変更して小朝日でまた小寺鉱泉へ下山しようかなどと考えながら歩く。9:52 9分休憩10:01 小朝日。5分休憩。小学生の子供と母親がなぜか大朝日岳の方へ歩いて行く。かなりの軽装。大丈夫なのだろうかと不安になりつつ先に行く。途中で時間と道を聞かれたので聞いたのだが今日は小学校の行事のようだ。朝日岳にこんな子供が行けるのかと予定を聞いたら朝6:00発、夕方6:00着という。時間的にはあっている。でも時計も地図も持っていなかったようだ。でも登山者は多いのでまあ今の所なんとかなりそう。11:22 小寺山分岐。大朝日小屋までの稜線は天気が良ければ歩きやすく楽しい筈なのだが今日はあいにの強い風。12:02 銀玉水。銀玉水は雪渓の雪解け水が登山道の下を通ってしみでているようだ。25分休憩。休憩中に例の親子連れが来てまた時間を聞かれる。そろそろ降りて来る頃でしょうかと聞かれたのでそうですねと答える。どうやらここで待つつもりのようだ。懸命な判断にほっとする。帰りは一緒に降りて下さいねと声をかけて先へ行く。12:51 大朝日小屋。小学生の親子連れの集団に会う。ここまで来るとは大したものだ。多分、頂上まで行ったのだろう。

13:03 頂上(右)。頂上は強い風と霧で何も見えない。早々に退散。4分休憩。13:18 大朝日小屋。

13:37 銀玉水。3分休憩。14:12 小寺山分岐。2分休憩。14:29 分岐。14:51 小寺山。7分休憩。途中で小学生の集団を追い越す。来るときに会った親子も一緒。集団の中ほどにいた。挨拶をして先へ進む。15:10 三沢清水。2分休憩。15:32 日管沢?小屋分岐。5分休憩。15:44 一服清水。5分休憩。16:51 小寺鉱泉。16:57 駐車場着。

 

[next] [top]